![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Please Select Your Language |
|
令和2年8月31日をもって申請受付は終了しました。
五戸町では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う外出自粛により、大きな影響を受けている事業者に対する支援策として、五戸町新型コロナウイルス感染症対策支援金を支給します。
※五戸町新型コロナウイルス感染症対策支援金交付要綱(176KB)
○対象者
町内で、以下の事業(日本標準産業分類に基づく)を営む中小企業者
※ただし、総合スーパー、コンビニエンスストア及び臨時営業許可のみを受けている者は除く。
①飲食店
②宿泊業
③タクシー業
④運転代行業
⑤花・植木小売業
⑥酒小売業
⑦酒類製造業
⑧菓子小売業(製造小売)
⑨パン小売業(製造小売)
⑩めん類製造業
⑪豆腐製造業
⑫こんにゃく製造業
⑬野菜漬物製造業
⑭理容業
⑮美容業
⑯普通洗濯業
⑰洗濯物取次業
○支援金の額
1事業者あたり15万円または10万円。ただし、複数店舗及び交付対象業種を経営している場合は、重複して交付しないものとする。
○申請期間
令和2年5月13日(水)から同年8月31日(月)まで
○支給の要件
(1)事業に必要な許可等を受けていること
(2)令和2年2月から4月に営業の実態があること
※新型コロナウイルスの影響により休業している場合はこの限りではない。
(3)事業経営者が暴力団員でないこと
(4)事業のための店舗または営業所を所有(賃借含む)していること
※個人タクシーの場合はこの限りではない。
○申請方法
※感染拡大防止の観点から、郵送でのご提出にご協力ください。
(2)令和2年2月から4月の3か月分の月締め帳簿の写し
(例:試算表、現金出納簿、売上台帳など)
(3)営業に当たり必要な許可等を受けていることを証する書類(花・植木小売業の場合は開業届)の写し
(4)本人確認書類(法人のあっては代表者のもの)の写し
(例:運転免許証、パスポート、保険証いずれか1点の写し)
(5)振込先口座の金融機関名、支店名(店番)、口座番号、口座名義人が記載された通帳またはキャッシュカードの写し
○申請先及びお問い合わせ先
〒039-1513 五戸町字古舘21-1
五戸町総合政策課 政策調整室
電話 0178-62-2111(内線237)
総合政策課
電話:0178-62-2111(代表)
内線:232・233・234・235・238
電話:0178-62-7952(直通)
FAX:0178-62-6317(代表)
メールアドレス:sougouseisaku@town.gonohe.aomori.jp
五戸町役場 〒039-1513 青森県三戸郡五戸町字古舘21-1 TEL:0178(62)2111(代表) FAX:0178(62)6317 |
このサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。 Copyright(C) Gonohe Town 2003-www.town.gonohe.aomori.jp |