文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 災害情報 |五戸町

災害情報

【令和6年1月17日更新】

緊急お知らせ

避難情報

五戸町が発令する避難情報を随時更新しています。
ただし、災害発生時にはネットワーク障害が発生する可能性がありますので、防災行政無線放送等によくご留意ください。

●現在、避難情報は発表されておりません。

 

災害状況

●現在、災害情報は発表されておりません。

 

五戸町新型コロナウイルス感染症対策本部(令和5年5月8日廃止)

  • 対策本部の廃止について
 国では、新型コロナウイルス感染症について、令和5年5月8日から5類感染症に位置づけることとし、「新型コロナウイルス感染症対策本部」が廃止されることになります。青森県においても4月26日に本部会議を開催し、「新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部」を廃止することとしております。

 五戸町においても、5類への位置づけ並びに国及び県の対策本部の廃止の決定を受け、令和5年5月8日をもって町の対策本部を廃止します。

 
  • 対策本部の概要
(1)名称:五戸町新型コロナウイルス感染症対策本部
(2)設置根拠:五戸町新型インフルエンザ等対策本部条例
(3)構成:
本部長:町長
副本部長:副町長、総合病院長、教育長
本部員:各課長、五戸消防署長、総合病院総看護師長、その他本部長が必要があると認めたもの
事務局:総務課
 
(所掌事務)
①県内及び町内における発生の状況の情報収集並びに伝達、取りまとめ及び公表
②町が実施する緊急事態措置に関する総合調整
③町民に対するまん延の防止に関する措置に係る総合調整
④生活環境の保全その他町民生活及び地域経済の安定に関する措置に係る総合調整
⑤その他本部長が総合調整を必要として指示する事項
 

災害に備え、覚えておきましょう

避難情報の種類

◆災害対策基本法の改正に伴い、災害時に町が発令する避難情報は、令和3年5月20日より下記のとおり変更になります。

 

 
 

ごのへ防災マップ(統合型ハザードマップ)、各種ハザードマップ

  • ごのへ防災マップ(最大想定規模、土砂災害、指定避難所等)

(統合版)ごのへ防災マップ(冊子一式)PDFファイル(17452KB)

※令和3年5月20日からの避難情報等の変更を反映(2ページ目修正)

【旧】(統合版)ごのへ防災マップ(冊子一式)PDFファイル(17785KB)

(分割版)ごのへ防災マップ

  表紙PDFファイル(901KB)

  1_町民のみなさまへPDFファイル(459KB)

  2_防災情報の5段階警戒レベル・避難情報についてPDFファイル(578KB)

  ※令和3年5月20日からの避難情報等の変更を反映
 【旧】 2_防災情報の5段階警戒レベル・避難情報についてPDFファイル(665KB)
  3_風水害対策についてPDFファイル(575KB)
  4_洪水ハザード情報についてPDFファイル(712KB)

  5_土砂ハザード情報についてPDFファイル(1456KB)
  6_地震対策PDFファイル(655KB)
  7_わが家の防災対策&チェックPDFファイル(688KB)
  8_災害時の感染症対策PDFファイル(1020KB)
  9_五戸町避難所・避難場所一覧1PDFファイル(506KB)
  10_五戸町避難所・避難場所一覧2PDFファイル(527KB)
  11_五戸町避難所・避難場所一覧3PDFファイル(482KB)
  12_五戸町全体図PDFファイル(862KB)
  13.14_五戸町ハザードマップ1PDFファイル(923KB)
  15.16_五戸町ハザードマップ2PDFファイル(1736KB)
  17.18_五戸町ハザードマップ3PDFファイル(1671KB)
  19.20_五戸町ハザードマップ4PDFファイル(1749KB)
  21.22_五戸町ハザードマップ5PDFファイル(1439KB)
  23.24_五戸町ハザードマップ6PDFファイル(1426KB)
  25.26_五戸町ハザードマップ7PDFファイル(2128KB)
  27.28_五戸町ハザードマップ8PDFファイル(1765KB)
  29.30_五戸町ハザードマップ9PDFファイル(1813KB)
  31.32_五戸町ハザードマップ10PDFファイル(1618KB)
  33.34_五戸町ハザードマップ11PDFファイル(1676KB)
  35.36_五戸町ハザードマップ12PDFファイル(1532KB)
  37.38_五戸町ハザードマップ13PDFファイル(1245KB)
  39.40_五戸町ハザードマップ14PDFファイル(1360KB)
  41_非常時持出品の準備&チェックPDFファイル(846KB)
  42_わが家の「防災・緊急情報」メモPDFファイル(934KB)
  裏表紙PDFファイル(480KB)

 

  • 洪水ハザードマップ(計画規模)
 ※前提となる計画降雨:流域の2日間の総雨量、浅水川162mm、五戸川165mm
 
  • 津波ハザードマップ

津波ハザードマップのダウンロードPDFファイル(2256KB)

 

  • ため池マップ・ため池ハザードマップ

 農業用ため池の防災対策について

 五戸町ため池マップのダウンロードPDFファイル(13239KB)

 
  • 地震ハザードマップ
 
  • 土砂災害ハザードマップ(地区別)
上市川PDFファイル(1033KB) 切谷内1PDFファイル(1415KB) 切谷内2PDFファイル(1564KB) 石仏PDFファイル(1216KB)
鹿内PDFファイル(1373KB) 川原町PDFファイル(1483KB) ひまわりPDFファイル(1599KB) 上大町・荒町PDFファイル(1740KB)
博労町PDFファイル(1795KB) ひばり野PDFファイル(1532KB) 志戸岸PDFファイル(1635KB) 豊間内PDFファイル(1549KB)
扇田PDFファイル(1584KB) 浅水下PDFファイル(1654KB) 浅水上PDFファイル(1485KB) 北向PDFファイル(1594KB)
上豊川・下豊川PDFファイル(1517KB) 手倉橋PDFファイル(1415KB) 荷軽井PDFファイル(1565KB) 倉石PDFファイル(11909KB)
 

山地災害

 

防災行政無線電話応答システム

電話:0178-61-1106
防災行政無線で放送されたメッセージを電話で聞くことができます。
上記の番号に電話をかけ、音声ガイダンスに従ってプッシュホンを操作してください。(メッセージは放送後24時間で消去されます。)
 

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について

○弾道ミサイル発射直後の情報伝達
・弾道ミサイルは、発射からきわめて短時間で着弾します。
・ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートにより防災行政無線を流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。
 
○メッセージが流れた直後に取るべき行動
【屋外にいる場合】
・近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難してください。
・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
 
【屋内にいる場合】
・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
 
行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。
なお、さらに詳しい情報について、添付ファイルをご参照ください。
 
 
その他の国民保護情報については、国民保護ポータルサイトをご確認ください。
 

計画

五戸町地域防災計画(2018.3 更新)

概要版
 
風水害等編災害対策編
 
地震災害対策編
 
資料・様式編

八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(2019.3 策定)

八戸圏域8市町村(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町)では、大規模災害から住民の命や生活、地域経済社会を守るため、あらかじめ災害に強い地域づくりを計画的に推進するための指針となる「八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画」を合同で策定しました。

 

八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(概要版)PDFファイル(2357KB)
八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(本編)PDFファイル(3375KB)
附属資料「リスクシナリオごとの対応方策」五戸町(A4版印刷用)PDFファイル(2140KB)

八戸圏域8市町村国土強靱化地域計画に関連する主な事業(五戸町)令和5年3月24日時点PDFファイル(170KB)

 

【計画期間の延長について(令和6年3月)】

令和5年度に計画の見直し作業に着手しておりましたが、令和5年7月の国の「国土強靭化基本計画」の変更や令和6年能登半島地震を踏まえての対策など、追加の見直し作業を行うため、計画期間を令和6年度までに1年間延長することとしました。
 

避難確保計画の作成について 

○避難確保計画の作成・避難訓練の実施義務
平成29年6月に「水防法」及び「土砂災害防止法」が改正され、要配慮者利用施設の避難体制の強化を図るため、浸水想定区域や土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の所有者または管理者は、洪水・土砂災害における防災体制や訓練の実施に関する事項を定めた「避難確保計画」の作成と町長への報告が義務となりました。

 

※「浸水想定区域」とは:河川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域であり、国または県が指定します。
※「土砂災害警戒区域」とは:土砂災害が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域であり、県知事が指定します。
※「要配慮者利用施設」とは:社会福祉施設、学校、医療施設その他の主として防災上の配慮を要する方が利用する施設です。

 

避難確保計画(洪水時)(ひな形)ワードファイル(119KB)

避難確保計画(土砂災害時)(ひな形)ワードファイル(88KB)

 

○避難訓練実施報告

年1回以上の避難訓練が必要となります。避難訓練を実施した後は、概ね1か月以内に下記の様式により五戸町総務課行政防災班へ報告してください。

 

避難確保計画に係る訓練実施報告書ワードファイル(20KB)

 

避難確保計画の作成・避難訓練の実施の参考資料(国土交通省)

 

避難確保計画の作成・活用の手引きPDFファイル(5569KB)

要配慮者利用施設における避難確保に関するeラーニングテキストPDFファイル(5330KB)


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ