1-17
|
|
末永委員 |
青森県の指針は11町村に分けていますが、先程中里委員がご質問されておりますが、八戸市と五戸町が合併ということになっておりますが、これは将来の問題であろう。未来においてそうなるだろう程度の視野に納めておいてよいのでは、と考えております。
そういうことを排除してしまうと、自主性といいますか、自発性がなくなるだろうし、逆に住民には強引な合併と映るだろう、という気が若干しております。
長くなりましたが、こんな抽象的なことを申し上げて終わります。 |
議 長 |
それでは末永委員のご意見をもちまして意見交換を終わらせて頂きます。
事務局の方で特に何もなければ、これをもちまして、議長職の努めを終らせていただきたいと思います。
事務局ありませんか? |
事務局長 |
連絡事項等がございます。
まず、委員の皆様に会議資料とは別に県で作成した資料を配らせていただいております。
また3号委員の皆様にはさらに合併に関わる冊子及び五戸地方振興会合併研究会で作成した合併に関する資料を配布してございます。
御参考にしていただきたいと思います。
次回の会議の開催日についてでございますが、決定に際しては、町村長や議会議長さんのスケジュール等を確認し、さらに町村の行事等も調査したうえで、委員の全員が御出席できる日を調整してまいりたいと思います。
この場合でも、委員の中には、急用等のため、出席できない方もでてくるかも知れませんが、この場合には御欠席ということで会議を開催させていただくことを御了解願いたいと思います。
次に、会議の資料についてでございますが、次回から事前に配布できるものは、できる限り事前に配布できるよう努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願い申しあげます。
最後に県からの配布資料について、県市町村振興課から説明があります。 |
● |
―県市町村振興課 岡村氏 配布資料の説明― |
事務局長 |
これをもって、五戸地方合併協議会第1回会議を閉じさせていただきます。
どうも、ありがとうございます。 |
● |
―閉 会 午後3時27分― |
|