![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Please Select Your Language |
|
予防接種を受ける際、次のことにご注意ください。
※母子健康手帳を必ずご持参ください。
※予防接種についての個人通知はありません。(日本脳炎、MR、二種混合予防接種以外)
五戸総合病院での集団接種となります。受付時間は12時20分~12時45分です。遅れないようにお願いします。
接種日については上記の定期予防接種スケジュールをご確認ください。
※予防接種のお申込みは、接種日の3日前までに、役場 健康増進課へご連絡ください。
※やむをえない事情等により予防接種を受けられなくなった場合には、必ず役場 健康増進課へご連絡ください。ワクチンが無駄になってしまうことを防ぐために、ご協力をお願いします。
※町外かかりつけ医療機関でも予防接種が可能です。希望される場合は、必ず事前に役場 健康増進課へご連絡ください。
接種場所および申込み先は、次の委託医療機関です。
【委託医療機関】
五戸総合病院 電話:0178-61-1200
※接種についての相談・お問合わせは健康増進課までご連絡ください。
※子宮頸がん予防ワクチンの接種を希望される場合は、健康増進課 保健師より説明を受ける必要があります。
接種医療機関、接種期間等については、以下のとおりです。
望ましい接種時期 |
第1期初回 |
第1期追加 |
第2期 |
※1 特例対象者 |
3歳以上4歳未満で2回 |
4歳で1回 |
9歳で1回 |
||
接種可能期間 |
7歳6か月まで接種 |
9歳~13歳未満まで接種 |
||
五戸総合病院 0178-61-1200 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
田中医院(1日10人) ※予約不要 0178-61-1155 |
× | × | 〇 | 〇 |
【予約申込み】
委託医療機関に直接申し込んでください。(診療時間内)※接種日時は予約時に決めてください。
※1 特例対象者
平成17年から平成21年にかけて実施された積極的勧奨の差し控えにより、接種を受ける機会を逸した方で12歳以上20歳未満の方(平成11年4月2日から平成19年4月1日生)
詳しくは、役場 健康増進課へお問い合わせください。
【対象者】五戸町に住所を有する小学生6年生
【接種期間】4月中旬~3月末まで
【委託医療機関】
五戸総合病院 電話 0178-61-1200 (要予約)
田中医院 電話 0178-61-1155 (予約不要)1日10人まで
【接種料金】 無料※ 接種期間を過ぎた場合は有料となります。
【保護者の同伴】 接種当日は必ず保護者(父・母・後見人)が同伴してください。 ※保護者以外が同伴する場合は委任状が必要となります。
【持参するもの】 予診票(若草色)、母子健康手帳
【その他】三種混合予防接種の1期(計4回接種)を規定どおり受けていない場合は、健康増進課までご連絡ください。※ 接種記録は母子手帳で確認してください。
五戸町役場 健康増進課(保健衛生班) 電話:0178-62-7958(直通)
![]() |
PDF形式の資料を御覧いただく場合には、PDFファイルの閲覧用ソフトが必要です。Acrobat Reader等をお持ちでない方は、左のボタンをクリックし、手順に従いダウンロード(無料)してから御覧下さい。 |
五戸町役場 〒039-1513 青森県三戸郡五戸町字古舘21-1 TEL:0178(62)2111(代表) FAX:0178(62)6317 |
このサイトの内容の無断転載・複製を禁じます。 Copyright(C) Gonohe Town 2003-www.town.gonohe.aomori.jp |