資格確認書について
資格確認書の交付について
令和8年7月31日までの暫定的な運用(※)として、マイナ保険証の有無に関わらず、被保険者全員に「資格確認書」を交付します。(申請不要)
「資格確認書」はハガキ型で、従来の紙の被保険者証と同じように使用します。有効期限は1年間(原則8月1日から翌年7月31日まで)です。
なお、医療機関等で高額療養費の適用を受けるには、窓口で限度額の区分を併記(追加)した「資格確認書」を提示する必要があります。限度額区分の併記(追加)を希望する場合は申請手続が必要です。詳細は「医療費の自己負担について」をご覧ください。
※マイナ保険証をお持ちの方には、本来、ご自身の被保険者資格(被保険者番号・氏名・負担割合等)を簡易に把握することができる「資格情報のお知らせ」が交付されることになりますが、後期高齢者医療被保険者の方への特例措置として、現在「資格確認書」が交付されています。
問い合わせ先
青森県後期高齢者医療広域連合 電話:017-721-3821
五戸町役場 住民課 国保班 電話:0178-62-7976(国保班直通)
住民課
住民総合窓口班
内線112・113・114・152・153
0178-62-7959(直通)
国保班
内線115・116・117
0178-62-7976(直通)
メールアドレス:jumin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。