文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 産業・ビジネス > 農業研修 「新規就農者ステップアップ研修」受講者募集

「新規就農者ステップアップ研修」受講者の募集について

青森県では、就農間もない農業者を対象に、営農大学校の機能を生かして栽培技術の向上を図るための研修を実施します。

 

対象者

  • 既就農者で、就農後5年程度までの方

 

募集人員

  • 短期講座1回あたり20名
  • 農場研修1回あたり10名

※参加者が多数の場合は、就農期間の短い者を優先

 

研修場所

  • 青森県営農大学校

 

研修期間

  • 平成27年6月中旬~平成28年3月上旬
  • 半日単位で短期講座と農場研修を実施します。

 

研修内容

  • 短期講座

栽培作目の生理・生態や栽培管理技術の目的などの知識を理論的に学習する場として実施します。

(1)トマト、ながいもなど野菜の生理・生態、栽培の基礎(作目ごとに実施)

(2)花きの生理・生態、栽培の基礎

(3)病害虫の防除

(4)農業経営の基礎

(5)農産物加工の基礎(関連法規含む)

 

  • 農場研修

営農大学校が作付けしている作目を用いた管理作業実習と観察実習により、基本技術を習得する場として実施します。(研修内容は、講師の手配、作物の生育状況等により変更となる場合があります。)

【施設野菜】

トマト・ミニトマト(6~10月に行う管理・収穫作業)

半促成キュウリ(6~8月に行う管理・収穫作業)

パプリカ(6~10月に行う管理・収穫作業)

なす・ピーマン(6~9月に行う管理・収穫作業)

ほうれんそう、水菜、春菊等(9~11月の管理作業、1~3月の収穫)

 

【露地野菜】

ながいも(7~9月に行う追肥、ムカゴ採取等)

だいこん(8~10月に行う管理・収穫作業)

ハクサイ・キャベツ(7~10月に行う管理・収穫作業)

にんにく(6月の収穫、8~9月の種子リン片選別等)

ねぎ(6~10月に行う管理・収穫作業)

 

参加費

無料

ただし、短期講座の講師が有償で提供するテキスト等は自己負担

 

申込み方法

受講願書に必要事項を記入のうえ、青森県営農大学校教務研修課へ郵送、ファックス、メールのいずれかで提出してください。

受講願書の様式は営農大学校ホームページからダウンロードできます。

 

申込み期限

平成27年6月3日(水)

 

申込み・問合せ先

青森県営農大学校教務研修課

〒039-2598

上北郡七戸町字大沢48-8

電話:0178-62-3111(代表)

電話:0176-62-3112(直通)

ファックス:0176-62-3986

メールeinodai@pref.aomori.lg.jp


農林課
内線262・263・264・265
電話:0178-62-7960(直通)
メールアドレス:norin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ