1-11
議  長  特に御質問もないようでございますので、御了解いただけたものとして、報告済とさせていただきます。
 協議事項に移ります。
 協議第1号「五戸地方合併協議会会議運営規程(案)について」を議題といたします。事務局から要点の説明をお願いします。
事務局長  協議第1号「五戸地方合併協議会会議運営規程(案)について」は、規約第10条第4項の規定により協議会の会議の運営方針について定めようとするものでございます。19ページを御覧願います。
 まず、会議は、第2条で、公開を原則といたしております。いろいろな状況が出てくることが予想されることから条件がついた公開とさせていただきました。
 第5条で、会議の議事は「全会一致をもって進めることを原則とする。」と、いたしております。町村合併という重要な協議は多数決でもって決するというような性質のものではないとのことであり、これは良く言われているところであります。「意見が分かれた場合は、大方の賛同をもって」と、しております。会議を進めるうえでいろいろな協議が展開され、また、協議会に対してもいろんな御意見が当然寄せられることが予想される中で、同一の方向性を見い出していこうとする最終の段階で大方の賛同をもって次のステップに進めていったらどうかという考え方から提案させていただいております。
 第6条で、「会議は傍聴することができる」と、いたしておりまして、これは次の協議事項で御説明申し上げます。
 第7条では、会議録を調整することといたしておりまして、第8条では、会議録等は原則公開することといたしております。
 公開方法については、3町村の協議を経て議長が定めることになろうかと思いますが、公開の場所については、協議会の事務局のほか、3町村の協議を経て、3町村の役場においても公開するという考えでおります。
 以上で説明を終わらせていただきます。
議  長  協議第1号「五戸地方合併協議会会議運営規程(案)について」説明がありました。
 これにつきまして、何か御質問・御意見等がございましたら御発言をお願いいたします。
 ―「異議なし」の声―
議  長  「異議なし」というお声がございますが、御質問御意見ございませんでしょうか。
 ―「異議なし」の声―