文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 暮らしのガイド > 住民課 > 国保に関する変更・その他の手続など(届出)

国保に関する変更・その他の手続など(届出)

内容に変更があったときは、住民課(国保班)に届出をお願いします。

  • 住所や氏名の変更したとき
  • 世帯主が変更になったとき
  • 町外の学校に通うため住民票を移したが、五戸町の国保を使用したいとき
  • 資格情報のお知らせや資格確認書を破損・紛失してしまったとき

 

 

次に該当する人は、必ず届出をしましょう

下記の全ての手続きに世帯主及び届出対象者のマイナンバー(個人番号)が必要です

こんなとき 届出に必要なもの
住所や氏名を変更したとき

○資格情報のお知らせ • 資格確認書※1

(お持ちになっているもの全て)
○世帯主および手続対象者のマイナンバー

○窓口へ来る方の本人確認書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

世帯主が変更になったとき

○資格情報のお知らせ • 資格確認書

 (お持ちになっているもの全て)

○世帯主および手続対象者のマイナンバー

○窓口へ来る方の本人確認書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

五戸町の親元を離れ町外の学校に通う方が

五戸町の国保を使用するとき
(町外に住民票を移す人のみ)

○資格情報のお知らせ • 資格確認書

 (お持ちになっているもの全て)

○在学証明書又は学生証の写し

 (有効期限が記載されたもの)

○世帯主および手続対象者のマイナンバー

○窓口へ来る方の本人確認書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

資格情報のお知らせや資格確認書を

破損・紛失してしまったとき※2

○世帯主および手続対象者のマイナンバー

○窓口へ来る方の本人確認書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

以下の理由で、申請により資格確認書の交付

受けようとするとき

 

・マイナンバーカードの紛失※2

・マイナンバーカードを更新中

・施設入所など第三者が同行して資格確認する

  必要があり、マイナ保険証での受診難である

○世帯主および手続対象者のマイナンバー

○窓口へ来る方の本人確認書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

※1 マイナ保険証の保有状況に応じて「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」が交付されます。

※2 マイナンバーカード・資格情報のお知らせ・資格確認書を落としたり、盗まれたりしたときは、警察にも届けておきましょう。

※3 世帯主と同一世帯の家族以外の方が届出をする場合は、上記の届出に必要なものに加えて、世帯主からの委任状が必要となりますので、下記によりプリントアウトしてご利用ください。

 委任状.pdfPDFファイル(68KB)


住民課
住民総合窓口班
内線112・113・114・152・153
0178-62-7959(直通)
国保班
内線115・116・117
0178-62-7976(直通)
メールアドレス:jumin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ