文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
【特設】選挙情報

青森県議会議員一般選挙に関する情報を次の特設サイトにまとめております。

各投票所において、感染防止対策を実施しておりますので、有権者の皆様におかれましても、投票所内での御協力をよろしくお願いいたします。

[リンク]青森県議会議員一般選挙

 

告示日

 3月31日(金)

 

投票日

 4月9日(日) 午前7時~午後8時

 

期日前投票期間

五戸町立公民館 4月1日(土)~8日(土) 午前8時30分~午後8時
川内支所 4月1日(土)~2日(日) 午前9時~午後6時
倉石支所 4月4日(火)~5日(水)
浅田支所 4月7日(金)~8日(土)

 

期日前投票の積極的なご利用をお願いします

新型コロナウイルス感染防止の観点から、投票日当日の混雑を緩和するため、期日前投票を行うことも理由として認められています。

[リンク]【参考】前回選挙における混雑状況

 

その他

[リンク]不在者投票

[リンク]特例郵便投票

[リンク]移動支援バス運行

 

※各リンクについては現在準備中です。更新までもうしばらくお待ちください。

コンビニ交付サービス開始のお知らせ

令和5年3月1日からコンビニ交付サービスが開始されますので、ぜひご利用ください。

 

役場や各支所まで行く必要がありません。申請書の記入が必要ありません。

 

 マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等の店舗に設置されているマルチコピー機から下記証明書を取得することができます。

証明書の種類 交付可能日時※1 手数料
 住民票の写し※2  午前6時30分~午後11時  300円/件
 印鑑登録証明書
 戸籍証明書※3  [平日のみ]午前9時~午後5時  450円/件
 戸籍の附票※3  300円/件

 

※1…コンビニ交付システムのメンテナンス日は除きます。

※2…コンビニ交付で取得できる住民票の写しには記載できないものがあります。(個人番号や住民票コード等)

※3…戸籍関係証明書は現在のもののみ発行可能です。古い戸籍(平成21年以前の改製原戸籍、除籍等)に係る証明書は交付を行うことができません。

※コンビニ交付では税証明の発行を行っておりません。税証明の発行については役場や各支所をご利用ください。

 

利用できる方

①マイナンバーカードをお持ちの方で、五戸町に住民登録のある方又は五戸町に本籍のある方

 ※住民登録地が五戸町外で、本籍地が五戸町内の方は、利用登録が必要となります。利用登録は5開庁日ほどかかります。

②マイナンバーカードの申請時に「利用者証明用電子証明書 不要」欄にチェックを入れていない方又は「利用者証明用電子証明書」の発行を役場で行った方

③上記「利用者証明証電子証明書」の有効期限が切れていない方

新型コロナウイルスワクチン予防接種について

新型コロナウイルスワクチン予防接種に関する情報を次の特設サイトにまとめております。

【特設】新型コロナウイルスワクチン接種情報

マスク着用の考え方の見直しについて(令和5年3月13日~)

新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクの着用について、政府の考え方の見直しがありましたので、下記のとおりお知らせします。

なお、五戸町役場や役場の出先機関においても、令和5年3月13日以降、政府の考え方に基づき、マスクの着用を個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることにします。

 

・(政府)マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年2月10日)PDFファイル(230KB)

・(政府)リーフレットPDFファイル(161KB)

見直しの概要

新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクの着用については、令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。

マスクの着用が効果的な場面

〇高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨します。
・医療機関を受診する時
・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
・通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(*)に乗車する時 (当面の取扱)
(*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。
そのほか、新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。

症状があるときは

〇症状がある方、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方、同居する家族に陽性となった方がいる方は、周囲の方に感染を広げないために、外出を控えてください。通院などでやむを得えず外出する時には、人混みは避け、マスクの着用をお願いします。

医療機関や高齢者施設などの対応

○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。
 

(県からのお知らせ)
新型コロナウイルス感染症に係る対応についての県民の皆様方へのお願い(3月10日更新)
新型コロナウイルス感染症対策について
くらしのイベント
  • 出産・育児
  • 入学・入園
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引越・住まい
  • 健康・医療
  • 高齢介護
  • おくやみ
  • 保健・年金
  • 税金
  • 障害・福祉
  • ごみ・リサイクル
  • 手続き・証明書
  • 相談窓口
  • その他
  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
五戸町携帯サイト
町の人口と世帯数
  人口 前月対比

7,726

-17人

8,287

-19人

総人口

16,013

-36人

世帯数

7,027世帯

-8世帯

令和5年3月1日現在

上部へ ホームへ