マイナンバーカード(個人番号カード)の手続きでの本人確認書類
住民課におけるマイナンバーカード(個人番号カード)に関する手続きの際には、下記の表のとおりの本人確認書類の提示が必要です。
提示を求める手続き
マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り、発行申請、再交付、一時停止、一時停止解除、廃止 等
本人確認書類一覧
A | 【官公署等で発行された以下の顔写真のついているもの】 |
・運転免許証 ・旅券(パスポート)・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・住民基本台帳カード |
|
B |
【「氏名・生年月日」、又は「氏名・住所」が記載されており、官公署または法人が発行したもの】 |
・資格確認書 ・健康保険または介護保険の被保険者証 ・生活保護受給者証 ・医療受給者証 ・各種年金証書 ・児童扶養手当証書 ・船員手帳 ・戦傷病者手帳 ・教習資格認定証 ・検定合格証・特別児童扶養手当証書 ・預金通帳 ・社員証 ・学生証 ・学校名が記載された各種書類等 |
|
【許可証もしくは資格証明書で、顔写真が貼付されたもの】 | |
・海技免状 ・小型船舶操縦免許証 ・電気工事士免状 ・無線従事者免許証 ・動力車操縦者運転免許証
・運航管理者技能検定合格証明書・猟銃、空気銃所持許可証 ・耐空検査員の証 ・航空従事者技能証明書・宅地建物取引士証 等の 官公署がその職員に対して発行した身分証明書等 |
※有効期限内の原本にかぎります。
A欄から1点、又はB欄から2点のどちらかを提示してください。
※手続きの内容によっては2点以上提示を求める場合もございますので、各手続きの必要書類をよくご確認ください。
住所・氏名が変更されている場合や、文字・写真の汚損で確認できない場合は、事前に発行機関で書き換え・再交付を行ってからお越しください。
住民課
戸籍住民班:内線112・113・114
国保班:内線115・116・117
電話:0178-62-7959(直通)
メールアドレス:jumin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。