文書等の送付先変更について
送付先変更について
被保険者宛ての文書等について、送付先を変更したい場合は、以下の書類を役場住民課に提出してください。
記入例はこちら→送付先変更届【記入例】
(130KB)
提出書類
(添付書類)
- 届出者の本人確認書類
- 登記事項証明書の写し等(届出者または来庁者が成年後見人の場合のみ)
- 職員証の写し等(来庁者が施設職員等の場合のみ)
※郵送提出の場合は、送付先変更届に添付書類の写しを同封してください。
※送付先変更届は、国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険の共通様式となっています。書類の送付先変更を希望する保険の種類を選択してください。
送付先変更の登録解除・変更について
送付先変更を解除したい場合や届出内容に変更が生じた場合は手続きが必要です。上記送付先変更届の届出区分(解除または変更)を選択し、必要事項をご記入の上役場住民課に提出してください。添付書類は上記のとおりです。
なお、送付先変更申出書の届出者と同じ方が届出してください。
住民課
住民総合窓口班
内線112・113・114・152・153
0178-62-7959(直通)
国保班
内線115・116・117
0178-62-7976(直通)
メールアドレス:jumin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。













