文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 暮らしのガイド > 子育て支援情報 > 障がい・難病への支援 > 重度心身障害者医療費助成について

重度心身障害者医療費助成について

重度心身障害者医療費助成とは​

 心身に重度の障がいを抱える方々の健康を保持するため、医療費の一部を助成します。一定の等級の障害者手帳をお持ちで、かつ、所得等の条件を満たす方に対し、申請により、五戸町長が受給者証(国保・社保等の方)または受給者決定通知書(後期高齢者医療の方)を交付します。
 国保・社保等の方は、基本的には、受給者証を医療機関窓口に提示することにより、窓口負担が軽減されます。後期高齢者医療の方は、一旦医療機関に医療費を支払い、後日役場に申請することにより償還払いを受けることができます。

 

 


 

重度心身障害者医療費助成 対象者

 次の(1)~(4)の各要件をすべて満たす方は、申請により、重度心身障害者医療費の受給者になることができます。

(1) 障害者手帳の等級要件

次のいずれかの手帳をお持ちの方

  • 身体障害者手帳 1・2級
  • 身体障害者手帳 3級のうち心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸機能障害のいずれか
  • 愛護手帳(療育手帳) A
  • 精神障害者保健福祉手帳 1級

 

(2) 手帳交付時の年齢要件

  • 平成16年9月30日以前に(1)の要件を満たす手帳の交付を受けた方
    ・・・年齢は問いません。

 

  • 平成16年10月1日以降に(1)の要件を満たす手帳の交付を受けた方
    ・・・要件を満たす等級の手帳を受けた時の年齢が65歳未満だった方

(3) 所得要件

  • 後期高齢者医療の加入者
    ・・・本人、配偶者、扶養義務者の所得が一定以下であって、世帯全員が町民税非課税の方

 

  • 国保・社保等の加入者
    ・・・本人、配偶者、扶養義務者の所得が一定以下の方

 

※所得制限の基準額は、老齢福祉年金に準じます。

※1月~9月の受給資格は前々年所得、10月~12月の受給資格は前年の所得により判定します。

(4) 住所・年齢などの要件

  • 国保の加入者
    ・・・五戸町国民健康保険に加入している65歳未満の方(住所は町内・町外を問いません。)
  • 後期高齢者医療の加入者
    ・・・五戸町に住所を有する方
  • 社保等の加入者
    ・・・被保険者(社保本人)が五戸町に住所を有し、障がい者本人が65歳未満の方(障がい者本人の住所は町内・町外を問いません。)

 

※生活保護受給者は、健康保険に加入していないため対象外となります。

※65歳以上の方は、後期高齢者医療への加入が条件となります。

 

 


 

重​度心身障害者医療費助成 対象になる医療費

 医療機関で診療を受けた保険診療の自己負担額が助成対象になります。

 健康保険から支給される高額療養費や付加給付費がある場合は、その額を控除します。

次のものは助成対象外です。


  • 標準負担額(入院時の食事代)
  • 介護保険一部負担金
  • 保険適用外の医療費(検診、予防接種、文書料、薬の容器代、透析外来の食事代、入院時の差額ベッド代やおむつ代など)
  • 保育園・幼稚園・小中学校でのケガ、交通事故等による第三者行為により受診した場合

 

 


 

重度心身障害者医療費助成 助成額​

後期高齢者医療の方

世帯区分

決定通知書の
負担割

助成額

助成後の
自己負担額

町民税非課税世帯 0割 医療費の1割 負担なし
町民税課税世帯 対象外

 

 

国保・社保の方 

世帯区分

受給者証
の負担割

助成額

助成後の
自己負担額

町民税非課税世帯 0割 医療費の3割 負担なし
町民税課税世帯 1割 医療費の2割相当 医療費の1割相当

 

 受給者証の負担割が「1割」の方は、1か月の保険適用分自己負担額の合計が月額負担上限額を超えた場合、申請により超えた額の償還払いを受けることができます。月額負担上限額は、複数の病院・薬局等がある場合、すべて合算して適用します。

受診区分 月額負担上限額
外来のみの月 外来 18,000円
入院がある月 入院+外来 57,600円

 

 

 


 

重度心身障​害者医療費助成 受給者になるには

障害者手帳の新規交付申請に伴って、受給資格の取得を希望するとき

重度心身障害者医療費受給者証等交付申請

【必要なもの】

  • 保険証
  • 本人名義の通帳(18歳未満の方は保護者名義でも可)
  • 印鑑
  • 世帯全員のマイナンバーがわかるもの
  • 委任状(代理の方が申請手続きをされる場合)
  • 来庁者の身元確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

 

※障害者手帳の新規交付申請と同時申請ができます。

障害者手帳の等級変更申請に伴って、受給資格の取得を希望するとき

重度心身障害者医療費受給者証等交付申請

【必要なもの】

  • 保険証
  • 本人名義の通帳(18歳未満の方は保護者名義でも可)
  • 障害者手帳
  • 印鑑
  • 世帯全員のマイナンバーがわかるもの
  • 委任状(代理の方が申請手続きをされる場合)
  • 来庁者の身元確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

 

※障害者手帳の等級変更申請と同時申請ができます。

障害者手帳所持者本人や世帯員の転居などに伴って、所得要件を満たすようになったため、受給資格の取得を希望するとき

重度心身障害者医療費受給者証等交付申請

【必要なもの】

  • 保険証
  • 本人名義の通帳(18歳未満の方は保護者名義でも可)
  • 障害者手帳
  • 印鑑
  • 世帯全員のマイナンバーがわかるもの
  • 委任状(代理の方が申請手続きをされる場合)
  • 来庁者の身元確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

福祉課
電話:0178-62-7955(直通)
メールアドレス:fukushi_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ