「五戸町立川内小学校」校章デザイン原案を募集します!
令和7年7月25日掲載
五戸町立切谷内小学校及び上市川小学校の2校が統合し、新たに「五戸町立川内小学校」として令和9年4月に開校する予定です。五戸町教育委員会では、地域の皆さまから愛され、親しまれる小学校となることを願い、新たな小学校のシンボルとなる校章デザイン原案を募集します。
[現行の校章]
切谷内小学校 上市川小学校
募集内容
- 五戸町立川内小学校の校章デザインの原案
- デザインに込めた意味や思い
応募資格
どなたでも応募可能です
応募期間
令和7年8月1日(金)~令和7年9月10日(水) ※当日消印有効
応募条件
- 新しい川内小学校にふさわしく、かつ、ふるさとの自然や伝統等の特徴を表し、児童が郷土への愛着を持つことができるものとします。
- 応募は、一人1点とします。
- 自作で未発表のものとします。
- 他の校章や広く出回っているイラストに類似していないものとします。
- 生成AIにより作成したデザインの応募は禁止とします。
- 様々な場面で活用しやすく、拡大や縮小してもわかりやすいものとします。
- カラー、単色は問いませんが、単色でもイメージが損なわれないものとします。
- グラデーション(ぼかし)は使用不可とします。
応募方法
- 応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送、持参、電子メールのいずれかの方法によりご応募ください。(FAXは不可)
- 郵 送 〒039-1518 青森県三戸郡五戸町字下モ沢向8-2 五戸町教育委員会教育課あて
- 持 参 五戸町立公民館2階 教育課窓口 午前8時15分~午後5時(土日祝を除く)
- 電子メール メールアドレスgakumu@town.gonohe.aomori.jp
デザインデータは、JPEG、GIF、PNGまたはAI(アドビ イラストレーター)のいずれかの形式としてください。応募用紙(wordまたはPDF)とデザインデータを合わせた添付ファイルの合計サイズは5MB以内としてください。メール件名は「校章デザイン応募」としてください。メール受信を確認後、受付した旨返信します。
留意事項
- 応募作品は返却しません。
- 応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
- 応募にかかる個人情報は、この目的以外に使用しません。
- 応募作品並びに採用された校章デザインに関する一切の権利は、五戸町教育委員会に帰属するものとします。
- 採用作品は、採用者の了解を得ず、修正、補正を行う場合があります。
- 採用作品が第三者の有する権利侵害などの事実が判明した場合、または第三者の権利を侵害する恐れがあることが認められる場合は、採用を取り消します。
- 校章としてのふさわしさ、様々な場面での活用のしやすさとわかりやすさ、デザインのオリジナリティ等から総合的に判断し、川内地区小学校統合準備委員会等で選定し決定します。
結果公表
結果は、町公式ホームページ及び町広報紙等でお知らせします。その際、最終決定となったデザイン原案の応募者氏名を公表する予定です。
問合せ先
五戸町教育委員会教育課
〒039-1518
青森県三戸郡五戸町字下モ沢向8-2(五戸町立公民館内)
電話:0178-62-2111(内線521、511)
電子メール:gakumu@town.gonohe.aomori.jp
募集チラシ・応募用紙
教育委員会教育課
総務班:内線512・513・514・515・516
電話:0178-62-7964(直通)
社会教育班:内線517・518・519
電話:0178-62-7965(直通)
メールアドレス:gakumu_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。