マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失した場合
マイナンバーカード(個人番号カード)を盗難等により紛失した場合、
以下の手続きを行ってください。届出は原則本人申請です。
1.警察への届出
- 紛失や盗難の場合は警察に遺失届を提出し、「遺失届出証明書」をもらうか受理番号を控えてきてください。
- 災害等の場合は罹災証明書を取得してください。
2.「コールセンター」一時停止の連絡
「マイナンバーカードコールセンター」に連絡すると、カードの一時停止処理をかけることができます。
連絡先
- マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)0120-95-0178
- 個人番号カードコールセンター(有料)0570-783-578(繋がらない場合には050-3818-1250)
※一時停止処理とはカードの読み込みができなくなる一時的処置です。第三者による不正な利用を防ぎます。
カードが見つかった場合は、一時停止解除の解除手続きが必要です。
解除には見つかったマイナンバーカード(個人番号カード)と本人確認書類を持参の上、本人が役場住民課窓口へお越しください。
3.役場で紛失届の提出
警察等で届け出た際に取得した証明書、本人確認書類をお持ちの上、役場住民課窓口にお越しください。
4.再発行申請
- マイナンバーカード(個人番号カード)を探しても見つからない場合、前のカードを廃止して、再発行申請を行うことができます。
- 紛失による再発行の場合、手数料が800円かかります。(特急発行の場合は1,800円)
- また、電子証明書を付加する場合、手数料が200円追加となり、1,000円かかります。(特急発行の場合は2,000円)
- 詳細は紛失届出提出の際に窓口でお尋ねください。
受付窓口
五戸町役場住民課 (※支所では取り扱いしておりません。)
受付時間
- 午前:9時から11時30分まで
- 午後:13時から16時30分まで
※土曜日,日曜日,祝日,年末年始を除く
住民課
戸籍住民班:内線112・113・114
国保班:内線115・116・117
電話:0178-62-7959(直通)
メールアドレス:jumin_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。