文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 暮らしのガイド > 健康増進課 > 五戸町がん初回精密検査費助成事業|五戸町

五戸町がん初回精密検査費助成事業

 本事業は、がん検診の精密検査の受診の向上及びがんの早期発見・早期治療を促進し、がんによる死亡者数の減少を図ることを目的に、令和6年度から町で実施するがん検診を受診した結果、精密検査が必要と判断された方に対し、初回精密検査に要した検査費用の一部を助成します

がん検診の精密検査費用の一部を助成します!PDFファイル(265KB)

五戸町で実施しているがん検診(五戸町民がん検診)とは?

五戸町に住所を有する方に、がんの早期発見・早期治療を目的に下記のがん検診を実施しています。

  1. 胃がん検診(胃エックス線(バリウム)検査)
  2. 肺がん検診(胸部エックス線検査)
  3. 大腸がん検診(便潜血検査)
  4. 乳がん検診(マンモグラフィ)
  5. 子宮頸がん検診(内診・細胞診)

 詳しくは、町民健診のお知らせのページもしくは、がん検診のチラシPDFファイル(429KB)をご参照ください。

がん検診初回精密検査費助成事業の対象外となるもの

五戸町民がん検診で実施していないがん検診(上記のがん検診以外)は対象外となります。

【例】

  • 事業所健診(職場で指定された健診)の内容に含まれているがん検診(バリウム検査や胸部エックス線など)
  • 全額自己負担で受診したがん検診及び人間ドック
  • 血液でがんの判定を行う検査(腫瘍マーカー)

※ご自身が受けたがん検診が町のがん検診であったかの確認については、受診した健診機関もしくは、健康増進課へお問合せください。

 

助成対象者及び助成額

 五戸町民がん検診の受診日及び精密検査日において、五戸町に住所を有する方で下記の対象年齢で精密検査が必要と判定され医療機関を受診した方

対象の精密検査 検査内容 助成対象年齢

助成額

(上限額)

胃がん精密検査 胃内視鏡検査(胃カメラ) など

40歳から69歳の者

(ただし、乳がん検診

偶数年齢の女性)

5,000円
肺がん精密検査

胸部CT検査、気管支鏡検査、

胸部エックス線検査 など

※ただし、喀痰細胞診の再検査は除く

6,000円
大腸がん精密検査 大腸内視鏡検査、注腸エックス線検査 など

※ただし、便潜血検査の再検査は除く

乳がん精密検査

マンモグラフィ、乳房MRI検査、

乳房超音波検査 など

4,000円
子宮頸がん精密検査

コルポスコープ、細胞診、

組織診 など

20歳から69歳の

偶数年齢の女性

3,000円

※対象年齢の基準日は、がん検診を受診した年度の3月31日時点

・五戸町国民健康保険の方が町の料金で受けた人間ドック(国保ドック)に含まれる、バリウム検査、胸部エックス線検査、便潜血検査も対象となります。(助成対象年齢であれば、後期ドックも対象です。)

がん検診初回精密検査費の範囲

 助成の対象となる精密検査費用は、五戸町民がん検診の精密検査を理由に受診した、下記に示す範囲を実施した医療機関の窓口で払った自己負担分(保険適用分)が対象です。

 ①がん検診の結果通知 → ②検査予約のための診察及び採血 → ③精密検査(治療あり)※上の表に示す検査内容 → ④結果説明 → ⑤再検査

 

②~④が「初回」の範囲となります。

 

※他医療機関を受診し、上記範囲を行うために紹介状が出された医療機関の費用については、対象外となります。

かかった費用の一部助成金については、申請により後日指定の口座に振り込まれます。(償還払い)

申請方法・場所

申請場所:五戸町役場 健康増進課

申請方法:上記窓口での申請による償還払い

 下記に示す、申請期限までに申請書類を揃えてお越しください。

 申請書を窓口で受理した後、1か月以内に決定通知を健康増進課よりお送りいたします。

申請期限

 当該対象となる精密検査の理由となったがん検診を受診した日から1年間

※令和6年4月1日以降に受診した五戸町民がん検診が対象です。

申請書類

  1. 五戸町がん検診初回精密検査費助成金交付申請書【申請書(様式第1号)】ワードファイル(18KB)
  2. がん検診結果表の写し(要精密検査の判定及び受診日が明記してあるもの)
  3. 領収書(対象の精密検査の表が確認できるもの)
  4. 診療明細書(対象の精密検査項目が記載されているもの)
  5. 受診者名義の振込先通帳の写し(金融機関・支店名・口座名義人・口座番号がわかる箇所の写し)
  6. 申請者の身分証の写し(マイナンバーカードや運転免許証の写し)
  7. 申請者の印鑑

申請までの流れ

①がん検診受診 → ②精密検査受診 → ③精密検査費助成金の申請 → ④町で申請内容の審査 → ⑤交付・不交付の通知 → ⑥指定口座への振込

①がん検診受診後、③精密検査費助成金の申請は1年以内に行ってください。

 

精密検査と判定された場合、速やかに医療機関を受診してください。


健康増進課
電話:0178-62-2111(代表)
内線:282・283・284・285・286・287
電話:0178-62-7958(直通)
メールアドレス:hokeneisei_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ