文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 町政・まちづくり > クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました|五戸町

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、令和6年4月1日に全面施行された改正気候変動法に基づいて、適当な冷房設備を有するなどの要件を満たす施設を、誰もが利用できる暑さをしのげる施設をして、町が指定した施設のことです。

改正気候変動法では、従来の「熱中症警戒アラート」を「熱中症警戒情報」をして法に位置づけるとともに、新たに一段階上の「熱中症特別警戒情報」が創設されました。

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表された場合には、各施設の開放可能日において、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を一般に開放することになります。

 

当町のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の設置状況(令和6年6月25日現在)

No. 施設名 所在地 休館日 開放時間 受入可能人数 備考
1 五戸町立公民館

(1階ロビー)

五戸町字下モ沢向8-2 毎月第3月曜日

※第3月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日

午前9時から午後9時30分  33人
2 五戸町図書館

(エントランスホール)

五戸町字舘1-1 月曜日

※月曜日が国民の祝日にあたるときは、その翌日

(火曜日~金曜日)

午前10時から午後7時

(土曜日・日曜日・祝日)

午前9時から午後5時

10人

※五戸町立公民館と五戸町図書館は、熱中症特別警戒情報が発表された時は、休館日においても施設を開放します。

 

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を利用する際の注意事項

・飲料は各自でご用意ください。

・施設の温度調整はできません。

・利用できる日時・場所等は、各施設の開放時間及び指定した場所となります。

・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。

 

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)とは

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)は、広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがある場合に発表されます。具体的には、都道府県において全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数が35(予測値)に達する場合等に発表されます。

※暑さ指数は気温とは異なります。暑さ指数とは、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標となります。


総務課
行政防災班:内線216・217
電話:0178-62-7950(直通)
メールアドレス:bousai_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ