公営企業に係る経営戦略計画書
簡易水道事業経営戦略
五戸町簡易水道事業では、人口減少や節水機器の普及等により使用料収入の減少が続く中、施設の老朽化による更新費用の増大が見込まれ、経営環境が大変厳しくなるものと予想されます。
そのため、簡易水道事業の経営基盤強化と財政マネジメントの向上に取り組むため、平成29年度から令和8年度までの10年間の中長期的な基本計画である「経営戦略」を策定しました。
-
(00) 表紙・目次
(124KB)
-
(01) 事業概要
(423KB)
-
(02) 水道事業概要
(9930KB)
-
(03) 水需要予測
(5672KB)
-
(04) 策定背景(経営戦略)
(218KB)
-
(05) 策定背景(アセットマネジメント)
(657KB)
-
(06) 投資試算計画
(4095KB)
-
(07) 財源試算計画
(2672KB)
-
(08) 将来像と目標
(400KB)
-
(09) 目標と実現方策
(312KB)
-
(10) 実現方策の検討
(606KB)
-
(11) 効率化・経営健全化への取組
(239KB)
-
(12) 経営戦略計画書
(572KB)
農業集落排水事業経営戦略
農業集落排水事業では、施設等の老朽化に伴う更新投資の増大、人口減少に伴う料金収入の減少等により、経営環境は厳しさを増しつつあります。
また、農業集落排水事業は、住民の日常生活に欠くことのできない重要なサービスを提供する役割を果たしており、将来にわたりサービスの提供を安定的に継続できるように、平成30年度から令和9年度までの10年間の中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しました。
公共下水道事業経営戦略
公共下水道事業では、施設等の更新時期を迎えてきていることや人口減少に伴う料金収入の減少等により、経営環境は厳しさを増しつつあります。
将来にわたり安定的かつ持続的な運営を図り、経営基盤の強化及び財政マネジメントの向上を図ることを目的に、平成30年度から令和9年度までの10年間の中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しました。
浄化槽事業経営戦略
浄化槽事業における経営基盤の強化及び財政マネジメントの向上を図るため、令和5年度から令和14年度までの10年間の中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しました。
宅地造成事業経営戦略
宅地造成事業における経営基盤の強化及び財政マネジメントの向上を図るため、令和3年度から令和12年度までの10年間の中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しました。
都市計画課
電話:0178-62-2111(代表)
内線:250・251・252・253
電話:0178-62-7962(直通)
メールアドレス:toshikeikaku_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。