五戸町/新郷村モビリティ人材育成事業推進業務公募型プロポーザルの実施について
更新日:令和7年7月16日
令和7年6月19日:ページを公開しました。
令和7年6月27日:質問に対する回答書を掲載しました。
令和7年8月1日:実施結果を掲載しました。
プロポーザル実施結果
本業務に係る公募型プロポーザルを実施し、令和7年8月1日付けで以下のとおり優先交渉権者を決定しました。
・プロポーザル参加事業者数:1者
・優先交渉権者:株式会社パブリックテクノロジーズ
事業概要
五戸町では、地域課題に対応した交通施策の具体化に向けて必要となるデータ分析能力、企画立案能力、実践的な交通デザイン能力、オンデマンド交通等の導入・運用能力、地域関係者との合意形成能力を持った人材を地域内で育成することを目的として五戸町/新郷村モビリティ人材育成事業を実施することとし、その実施にあたり、以下のとおりプロポーザルを実施します。
業務名
五戸町/新郷村モビリティ人材育成事業推進業務
業務内容
「五戸町/新郷村モビリティ人材育成事業推進業務仕様書」のとおり
履行期間
契約締結日から令和8年2月6日(金)
スケジュール
| 質問受付期限 | 令和7年6月25日(水)17時 | 
| 質問回答日 | 令和7年6月27日(金) | 
| 参加申込期限 | 令和7年6月30日(月)17時 | 
| 企画提案書提出期限 | 令和7年7月9日(月)17時 | 
| 一次審査結果通知 | 令和7年7月10日(木) | 
| 二次審査(プレゼンテーション) | 令和7年7月15日(火)予定 | 
| 二次審査結果通知 | 令和7年7月17日(木)予定 | 
参加資格
「五戸町/新郷村モビリティ人材育成事業推進業務公募型プロポーザル実施要綱」のとおり
ダウンロード
プロポーザルに参加される方は、実施要綱及び仕様書を確認のうえ、実施要綱に基づき書類を提出してください。
参考
本業務の実施にあたって、参考となる資料及びリンク等です。
質問・回答



 ページのトップヘ戻る
 ページのトップヘ戻る ホームヘ戻る
 ホームヘ戻る











