文字サイズ
背景色 標準
Please Select Your Language
現在位置 : ホーム > 暮らしのガイド > ふるさと納税 > ふるさと納税寄附金の活用状況の公表について
五戸町ふるさと納税

ふるさと納税寄附金の活用状況の公表について

寄附金は、寄附者様にお選びいただいた寄附金使途に応じて活用させていただいております。

ここでは、町の事業における寄附金活用状況を公表いたします。

令和5年度 寄附金活用状況
寄附金使途 寄附金活用事業 金額(千円)
①しごと
 :産業雇用対策
ものづくり支援事業 1,680 25,249
起業支援 1,000
企業誘致事業 22,569
②ひと
 :移住・定住促進対策
移住促進・支援事業 817 5,667
新社会人定住 4,850
③ひと
 :少子化対策
結婚活動支援事業 261 23,160
新生児祝金 2,700
特別定額給付金事業 2,650
多子世帯支援商品交付事業 5,000
乳幼児健康診査 1,483
保育所地域活動事業 500
障がい児保育 495
妊産婦・乳児委託健康診査 223
乳幼児健康相談事業 374
こどものための教育・保育給付 400
乳幼児医療 8,700
健全母子育成事業 374
④まち
 :住み続けたくなるまちづくり
五戸町防犯灯・商店街街路灯電気料金補助金 1,668 89,049
五戸町省エネルギー型防犯灯設置補助金 1,538
五戸町自治会施設整備費補助金 5,113
交通安全対策費 2,386
公共交通対策費 5,544
高校生定期券 7,344
国際交流事業 99
地域づくり事業 1,425
五戸のおんこちゃん事業 1,584
五戸町産業まつり 1,430
商店街活性化事業 1,250
観光費 15,365
スポーツクラブ育成事業費 4,000
DC351里帰り事業 1,240
町民運動会 390
夢の教室事業 390
予防接種 7,140
歴史みらいパークリノベーション 471
学校管理費 1,570
健康寿命うまっこ商品券 465
賄材料費(地産地消分) 4,000
プレミアム商品券 22,485
介護予防・地域支え合い事業 1,070
ベジチェック借上 190
長寿祝い金 772
外出促進相乗りタクシー 120
⑤その他
(町長が必要と認める事業)
子育てアパート等入居費助成事業 4,653 4,653
合 計 147,778

・寄附金は、寄附をいただいた翌年度の事業の財源に充当しております。未充当分につきましては、さらに翌年度以降に繰り越して活用いたします。


財政課
電話:0178-62-2111(代表)
内線:225
電話:0178-62-7953(直通)
FAX:0178-62-2215(代表)
メールアドレス:furusatonouzei_atmark_town.gonohe.aomori.jp
※迷惑メール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しております。メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。


  • 町長の部屋
  • 公共施設空き状況
  • 申請書ダウンロード
  • Q&A
  • 行政サービス
  • 五戸町例規集
  • 五戸町議会
  • 五戸総合病院
  • 五戸町農業委員会
  • リンク
  • ご意見・ご提案
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
上部へ ホームへ