第2回 五戸町・倉石村合併協議会会議録


ページ 2-08


櫻 庭 次 長

 第1小委員会のほうでは、合併協定項目につきましては、先ほど専門部会設置要綱のほうで説明いたしましたが、10の部会を設置しております。そのうちの5つの部会、総務から議会事務局に関わる合併協定項目について、この第1小委員会のほうで検討していただくということ。同じく第2小委員会は、残る財務から農業委員会に関わる5つの部会の協議事項につきまして、協議をしていただくというふうに考えてございます。
 具体的な合併協定項目の内容は7ページにございますが、1番から28番まで項目数からいくと28ですが、全体の項目数では43項目がございます。この項目につきましてそれぞれ検討していただくというふうになってございます。
 すみません、もう少し分かりやすく御理解いただくために、資料を少し飛びまして、小委員会の設置要綱の資料のほうになりますが、10ページを御覧ください。では、具体的に第1小委員会でどういう協定項目、第2小委員会でどういう協定項目を協議いただくのかというのが、10ページのほうに掲載してございます。それぞれの項目につきまして○印をうっているほうが、それぞれの委員会で具体的に協議をしていただくというふうに考えてございます。
 28番の新町建設計画につきましてはこれから説明いたしますが、新町建設計画につきましても分野を分けまして、それぞれの委員会で検討していただくというふうになってございます。
 ついででございますので、この資料をさらに説明をさせていただきますが、1番から7番まで※印にしてございます。○印ではなく※印にしてございます。下の欄外のほうに書いておりますが、いわゆる1番から4番までは、合併で最も重要な基本4項目というふうな言われ方をしています協議項目です。合併方式、期日、新町の名称、新町の事務所この四つ、さらにはその下の5、6、7につきましては財産の関係、あるいは議会議員の定数、任期の扱い、農業委員会の委員というようなことで、これら七つの項目につきましては、やはり8番以降の協議の進捗状況を見ながら、慎重にかつ充分協議をしていただく必要があろうかと思っております。
 したがいまして、小委員会におきましては、小委員会のほうでこれを決定いただくというようなことではなくて、あくまでもこの項目につきましては、委員の皆様から広く意見をいただきたいという意味で、※印にしております。色々な意見をいただいた後で合併の進捗状況を見ながら、じゃあどういう形でこの協議会でこの七つの項目につきまして決定していくのかということを、御相談させていただきたいというふうに考えてございます。したがいまして、小委員会ではこの項目につきましても、決定ということではなくて、広く意見を述べていただくという項目として、1番から7番を考えてございます。
 資料6ページのほうに戻っていただきたいと思いますが、合併協定項目の説明は以上でございます。


 第1回会議次第
 第1回会議録
 第2回会議次第
 第2回会議録
 第3回会議次第
 第3回会議録
 第4回会議次第
 第4回会議録
 第5回会議次第
 第5回会議録
 第6回会議次第
 第6回会議録
 第7回会議次第
 第7回会議録
 第8回会議次第
 第8回会議録
 第9回会議次第
 第9回会議録
 第10回会議次第
 第10回会議録
 第11回会議次第
 第11回会議録
 調印式