災害情報
【令和6年1月17日更新】
緊急お知らせ
避難情報
ただし、災害発生時にはネットワーク障害が発生する可能性がありますので、防災行政無線放送等によくご留意ください。
|
災害状況
|
五戸町新型コロナウイルス感染症対策本部(令和5年5月8日廃止)
- 対策本部の廃止について
五戸町においても、5類への位置づけ並びに国及び県の対策本部の廃止の決定を受け、令和5年5月8日をもって町の対策本部を廃止します。
- 対策本部の概要
(2)設置根拠:五戸町新型インフルエンザ等対策本部条例
(3)構成:
副本部長:副町長、総合病院長、教育長
③町民に対するまん延の防止に関する措置に係る総合調整
④生活環境の保全その他町民生活及び地域経済の安定に関する措置に係る総合調整
⑤その他本部長が総合調整を必要として指示する事項
災害に備え、覚えておきましょう
避難情報の種類
◆災害対策基本法の改正に伴い、災害時に町が発令する避難情報は、令和3年5月20日より下記のとおり変更になります。
ごのへ防災マップ(統合型ハザードマップ)、各種ハザードマップ
- ごのへ防災マップ(最大想定規模、土砂災害、指定避難所等)
※令和3年5月20日からの避難情報等の変更を反映(2ページ目修正)
【旧】(統合版)ごのへ防災マップ(冊子一式)(17785KB)
(分割版)ごのへ防災マップ
2_防災情報の5段階警戒レベル・避難情報について(578KB)
※令和3年5月20日からの避難情報等の変更を反映
【旧】 2_防災情報の5段階警戒レベル・避難情報について(665KB)
3_風水害対策について(575KB)
4_洪水ハザード情報について(712KB)
5_土砂ハザード情報について(1456KB)
6_地震対策(655KB)
7_わが家の防災対策&チェック(688KB)
8_災害時の感染症対策(1020KB)
9_五戸町避難所・避難場所一覧1(506KB)
10_五戸町避難所・避難場所一覧2(527KB)
11_五戸町避難所・避難場所一覧3(482KB)
12_五戸町全体図(862KB)
13.14_五戸町ハザードマップ1(923KB)
15.16_五戸町ハザードマップ2(1736KB)
17.18_五戸町ハザードマップ3(1671KB)
19.20_五戸町ハザードマップ4(1749KB)
21.22_五戸町ハザードマップ5(1439KB)
23.24_五戸町ハザードマップ6(1426KB)
25.26_五戸町ハザードマップ7(2128KB)
27.28_五戸町ハザードマップ8(1765KB)
29.30_五戸町ハザードマップ9(1813KB)
31.32_五戸町ハザードマップ10(1618KB)
33.34_五戸町ハザードマップ11(1676KB)
35.36_五戸町ハザードマップ12(1532KB)
37.38_五戸町ハザードマップ13(1245KB)
39.40_五戸町ハザードマップ14(1360KB)
41_非常時持出品の準備&チェック(846KB)
42_わが家の「防災・緊急情報」メモ(934KB)
裏表紙(480KB)
- 洪水ハザードマップ(計画規模)
- 津波ハザードマップ
- ため池マップ・ため池ハザードマップ
- 地震ハザードマップ
- 土砂災害ハザードマップ(地区別)
山地災害
防災行政無線電話応答システム
防災行政無線で放送されたメッセージを電話で聞くことができます。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
計画
五戸町地域防災計画(2018.3 更新)
第1章 総則(654KB)
第2章 防災組織(619KB)
第3章 災害予防計画(691KB)
第4章 災害応急対策計画(1127KB)
第5章 雪害対策・事故災害対策計画(1031KB)
第6章 災害復旧対策計画(576KB)
第1章 総則(632KB)
第2章 防災組織(610KB)
第3章 災害予防計画(682KB)
第4章 災害応急対策計画(797KB)
第5章 災害復旧対策計画(569KB)
八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(2019.3 策定)
・八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(概要版)(2357KB)
・八戸圏域8市町村国土強靭化地域計画(本編)(3375KB)
・附属資料「リスクシナリオごとの対応方策」五戸町(A4版印刷用)(2140KB)
・八戸圏域8市町村国土強靱化地域計画に関連する主な事業(五戸町)令和6年3月31日時点(169KB)
【計画期間の延長について(令和6年3月)】
令和5年度に計画の見直し作業に着手しておりましたが、令和5年7月の国の「国土強靭化基本計画」の変更や令和6年能登半島地震を踏まえての対策など、追加の見直し作業を行うため、計画期間を令和6年度までに1年間延長することとしました。避難確保計画の作成について
○避難確保計画の作成・避難訓練の実施義務
平成29年6月に「水防法」及び「土砂災害防止法」が改正され、要配慮者利用施設の避難体制の強化を図るため、浸水想定区域や土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設の所有者または管理者は、洪水・土砂災害における防災体制や訓練の実施に関する事項を定めた「避難確保計画」の作成と町長への報告が義務となりました。
※「浸水想定区域」とは:河川が氾濫した場合に、浸水が想定される区域であり、国または県が指定します。
※「土砂災害警戒区域」とは:土砂災害が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域であり、県知事が指定します。
※「要配慮者利用施設」とは:社会福祉施設、学校、医療施設その他の主として防災上の配慮を要する方が利用する施設です。
○避難訓練実施報告
年1回以上の避難訓練が必要となります。避難訓練を実施した後は、概ね1か月以内に下記の様式により五戸町総務課行政防災班へ報告してください。
○避難確保計画の作成・避難訓練の実施の参考資料(国土交通省)
要配慮者利用施設における避難確保に関するeラーニングテキスト(5330KB)